第9回 キャリアコンサルタント JCDA 論述対策2019.06.27 00:24受験前の演習で書いたものを公開します。試験も同じように書いて判定Aをもらったので、この程度で書ければ大丈夫でしょう。もっとも、養成講座を一緒に受けていた仲間で論述が不合格だった人はいないので、よほどのことがない限り大丈夫だとは思いますが。試験問題はこちら
国家資格キャリアコンサルタント学科試験 要点テキスト&一問一答問題集2019.06.26 03:59直前期にそれなりにお世話になった本。ですが個人的にはあまりオススメしない本です。キャリアコンサルタントは試験問題を一問一答でしっかりと覚えていく必要はないです。四択の中から最も正解に近いのを選ぶことを幅広くやれればいいと思います。それに一問一答が1200題もあると、やってて途中で...
第10回 キャリアコンサルタント JCDA 論述対策2019.06.26 00:52試験1週間前に演習で書いた答案をそのまま掲載します。時間内に手書きで書いたので、直したいところはいくつかありますが、試験前の練習の到達点を知るにはいい題材になるかと思います。問題文はこちらから
ほんものの傾聴を学ぶ〜はじめてのカウンセリング入門(下)2019.06.25 13:54養成講座で一緒に学ぶ方から教えてもらった本。この本が私に「無条件の積極的関心」「共感的理解」「一致」の三条件の大切さを最初に教えてくれた。養成講座のテキストだと確かにページ数は割いているけど、いかなるアプローチ採ろうともクライエントに接する際に極めて重要なベースとなるカウンセラー...
キャリアコンサルタントのためのカウンセリング入門2019.06.25 13:39JCDA対応?の養成講座を受講していると、カウンセリングの手法を「経験代謝をまわす」とか「自己概念の影を捉える」なんて教わります。私にはこれが馴染めなかった。講義の中でつかめなかった感覚を復習しようにも、テキストにも説明はなく、講義レジュメ冊子にしか出てこないので、ますます混乱。...
新版キャリアの心理学[第2版]2019.06.25 09:30国家資格キャリアコンサルタント試験の対策だけで考えるならば、養成講座のテキストと過去問8回分くらいを「みんなで合格☆」などのサイトを使って繰り返し勉強すれば、十分合格点はとれます。合格するだけなら、この本も不要です。キャリアに関する理論*をテキストよりもう少し詳しく学びたいとか、...