ほんものの傾聴を学ぶ〜はじめてのカウンセリング入門(下)2019.06.25 13:54養成講座で一緒に学ぶ方から教えてもらった本。この本が私に「無条件の積極的関心」「共感的理解」「一致」の三条件の大切さを最初に教えてくれた。養成講座のテキストだと確かにページ数は割いているけど、いかなるアプローチ採ろうともクライエントに接する際に極めて重要なベースとなるカウンセラー...
キャリアコンサルタントのためのカウンセリング入門2019.06.25 13:39JCDA対応?の養成講座を受講していると、カウンセリングの手法を「経験代謝をまわす」とか「自己概念の影を捉える」なんて教わります。私にはこれが馴染めなかった。講義の中でつかめなかった感覚を復習しようにも、テキストにも説明はなく、講義レジュメ冊子にしか出てこないので、ますます混乱。...